hiro– Author –
元手取り15万 ▸ 資産2569万 ▸ 人生を豊かに。ゆる節約 & 貯金ルーティンで貯める力をつけて、知識ゼロから…優待・高配当株・米国株へ。年間配当金は約40万円。配当金で毎月ホテルワークしています。33歳在宅フリーランス。ミニマリスト。散歩とコーヒーが好き。
-
moomoo証券はどこの国?運営元の安全性や口コミを調査
「手数料が激安らしいけど、moomoo証券って、結局どこの国の会社なの?」「アプリは高機能って聞くけど、中国系って本当?個人情報とか、本当に大丈夫…?」最近話題のmo... -
後悔しない「10万円でできること」50選
「もしも10万円が手に入ったら、あなたは何に使いますか?」 胸が高鳴るこの問いも、いざ現実になると「どう使えば後悔しないだろう…」「無駄遣いは避けたいけれど、何... -
本当に必要なものは少ない|シンプルで豊かに暮らす方法
「部屋にはモノがたくさんあるはずなのに、なぜか心が満たされない…」「片付けてもすぐに散らかってしまい、探し物ばかりしている…」そんな風に感じていませんか? もし... -
コマツだけで配当生活はできる?必要投資額とリスクを徹底解説
毎月の家賃や光熱費を、働かずにコマツから振り込まれる配当でまかなえたら。そんな“配当生活”に憧れる人が増えています。 しかし株価は日々揺れ、景気後退や円高が来れ... -
【保存版】高配当株売り時タイミング6選
高配当株は「持っているだけでお金が増える」と言われ、多くの投資家が安心感を抱きがちです。 しかし減配や権利落ちの急落、利上げによる相対魅力の低下など、売るべき... -
三菱商事で配当金生活は可能?ポートフォリオ例や注意点も解説
「三菱商事で配当金生活なんて実現可能なのだろうか?」と疑問に思う方は少なくありません。 とりわけ、総合商社は資源価格や為替など外部要因に左右されがちなので、安... -
ブリヂストンで配当金生活は可能?4つの注意点も解説
老後資金やセミリタイアを念頭に「配当金生活」を目指す方は、安定して配当を出す企業を探すうちにブリヂストンに着目するかもしれません。 とはいえ、実際に投資を始め... -
三菱HCキャピタルで配当金生活は可能?3つの注意点も解説
「株式の配当金だけで生活できたらいいのに」と考える方は少なくないでしょう。 とくに銀行預金の金利が低迷する今、なるべくリスクを抑えつつ毎月の生活費を確保したい... -
【実は最幸】質素に暮らす8つの方法と得られるメリット
買い物するたびに感じる罪悪感や、部屋を覆いつくす大量のモノ。そんな状況にストレスを覚えていませんか。 「質素に暮らす」と聞くと、我慢ばかりを強いられるように思... -
「身の丈にあった生活」ができない人の末路とは?原因と対策を解説
「身の丈にあった生活ができない人」は、収入以上の支出を続けてしまい、気づいたときには取り返しのつかない状況に陥る可能性があります。 周囲と比べて背伸びをするう...