MENU

株をやっていると言わないほうが賢明な理由|公言してもOKなパターンも紹介

株をやっていると言わないほうが賢明な理由

あなたが株式投資でコツコツと資産を増やし始めたとしましょう。その瞬間、「人に言うべきか、黙っておくべきか」で迷ったことはありませんか? 

実は「株をやっている」と打ち明けると、誤解や押しつけアドバイス、不要なプレッシャーが一気に増える可能性があります。せっかくの努力が、周囲の偏見や口出しで台無しになることも。

しかし、本記事を読めば、なぜ“言わない”ほうが賢明なのかがスッキリわかります。

さらに、相手も投資家だったり、相続・老後プランを考える場面など、公言することで逆にメリットが生まれるケースも整理。

あなたが自分らしいペースで資産形成を続けるための、実践的なヒントをまとめました。

ここから先は、ストレスなく投資に集中するための新たな視点を手に入れてください。

目次

「株をやっている」と公言しないほうが賢明な5つの理由

株式投資は、あくまで個人の自由な選択であり、資産形成や将来への備えといった前向きな意味を持つものです。

しかし、周囲に「自分は株をやっている」と話した瞬間から、そこには想定外のデメリットが生まれる可能性があります。人間関係の微妙なずれ、外部からの不要な干渉、さらには誤解や偏見が入り込む余地が広がってしまうのです。

以下では、「株をやっている」と公言しないほうが得になる5つの具体的な理由を、より深い視点からご紹介します。

  • 「お金中心の人」という偏見を回避できる
  • 押しつけがましい投資アドバイスを回避できる
  • 自分のリズムで投資判断ができる
  • “色眼鏡”で見られずに済む
  • 恋人や家族との関係を円滑にできる

1. 「お金中心の人」という偏見を回避できる

株式投資は決して一攫千金を狙うギャンブルだけではありません。

将来の備え、資産形成、経済の勉強や自己啓発の一環として行うケースも多々あります。

しかし、人に「株をやっている」と明かした瞬間、一部の人々は「この人はお金しか見ていない「欲深い」といった固定観念を抱きがちです。

また、投資に慣れていない人は「株=リスキーな賭け事」というイメージを強く持つこともあります。

結果的に、あなたがどれほど長期的で堅実な運用を心がけていても、歪んだイメージを背負ってしまいがちです。

その点、投資行為そのものを他人に言わなければ、こうした先入観による不当な評価を避けられます。

無用な誤解を防ぎ、あなた自身の多面的な魅力や人間性がそのまま評価される環境を保つことが可能になるのです。

2. 押しつけがましい投資アドバイスを避けられる

「株をやっている」と公言すると、途端に「どの銘柄がいいの?」「今買い時じゃない?」といった、素人から玄人まで様々な「助言」が飛び込んできます。

なかには善意でアドバイスをしてくれる人もいますが、その情報があなたの投資方針や戦略と合わなかったり、判断を乱すノイズになることも珍しくありません

さらに、投資がうまくいかなかった際には「だからあの時、こうしろと言ったのに」と的外れな批判や後出しの正論をぶつけられるリスクまであります。

こうした外部からの余計な介入を遮断するためにも、投資をしている事実を伏せておく方が得策です。

自分のリサーチと判断を重視でき、ストレスフリーな投資環境を確保できますよ。

3. 自分のリズムで投資判断ができる

投資は、あくまで自分のペースで行うべき活動です。しかし、周囲に投資家であることを知られると、「最近どう?」「利益は出てるの?」と、進捗を詮索されたり、結果を急かされたりする場面が増えます。

こうした何気ない質問が、自分では意識しないうちにプレッシャーとなり、焦りから不要な売買を繰り返す原因になることも。

投資は長期的な視点と冷静な判断が求められる分野です。

静かに淡々と自分の戦略を実行するためには、周囲の期待や好奇の目から距離を取ることが有効です。

「言わない」選択をすることで、目先の騒音に惑わされず、自分の理想的な投資ペースを守れます。その結果、より本質的なリターン向上につながっていくでしょう。

4. 偏見や固定観念による“色眼鏡”を回避可能

「投資家」として見られると、無意識にカテゴライズされた偏見がついて回ります

例えば、「大胆なリスクテイカー」や「お金持ち」「常に相場を気にしている人」など、実態とは異なるイメージが先行しやすくなります。

こうしたステレオタイプは、新たな人間関係を築く際に不要な障壁となり、自分の素顔を理解してもらうハードルを上げてしまいます。

投資の事実を隠しておくことで、純粋にあなた自身の人柄や価値観を評価してもらう土壌が生まれます。

結果的に、より自然な形で人と関わり、多面的な魅力や才能をアピールすることが可能になります。

5. 恋人や家族との関係を円滑に保てる

恋人や家族といった親しい存在に投資の話を打ち明けると、「リスクは大丈夫?」「損したらどうするの?」といった不安や懸念が増え、家庭内の空気が重くなる場合があります。

また、投資観が異なると、そのズレが口論の火種になることも。自分が納得して行っている投資であっても、周囲が心配するあまり、気を遣う場面が増え、精神的な負担となりかねません。

そうした余計な心配やすれ違いを回避するためにも、投資活動は黙って行い、その結果だけを静かに享受するという方針が有効です。

自分が責任を負える範囲で 投資を続けることで、家族との間に不必要な緊張感を持ち込まず、穏やかな関係性を維持できます。

「株をやっている」と言ってもOKなパターン

「株をやっている」と言ってもOKなパターン

これまで、「株をやっている」とあえて他人に言わないことのメリットを考えてきましたが、実は積極的に打ち明けたほうがスムーズに物事が進むケースもあります。

ここでは、あなたが投資している事実を素直に伝えても、むしろプラスになるような場面をわかりやすく紹介します。

相手も株をやっている場合

もし相手も株式投資をしているなら、「自分もやっている」と伝えることは、お互いに情報交換や意見交換がしやすい絶好のチャンスです。

たとえば、「最近注目している銘柄はある?」「どんな投資スタイル?」といった話題を、気兼ねなく共有できます。

これによって、投資経験の浅い人でも新しい知識が得られたり、投資方針をブラッシュアップできたりします。

共通の関心事を持つ仲間ができるので、投資に対するモチベーションも高まりやすくなりますよね。

自分の投資スタイルが確立されている人、軸がブレにくい人は、積極的に情報交換した方がメリットになる場合が多いです。

お金や投資の相談をされた場合

周囲の人から「お金を増やすにはどうすればいいの?」とか「投資について教えてほしい」と相談を受けた場合には、「実は自分も株をやっているんだ」と素直に伝えると、相手はあなたを頼りやすくなります

もちろん、相手にアドバイスする時は、「絶対に儲かる」というような言い方は避け、自分の体験談や基本的なリスク管理のポイントを、分かりやすく説明するようにしましょう。

こうした誠実な態度は、相手との信頼関係を深めるきっかけにもなります。

ただし、頼られ過ぎてしまうと「依存関係」になることがあるので、重要な決定は相手に考えさせるのがおすすめです。

僕も決定的な助言は控えるようにしています。

相続や老後の生活を話し合う場合

家族や親しい友人と「将来のお金の使い方」や「相続」について真剣に話し合う場面では、「株をやっている」という情報が有益になることがあります。

たとえば、「自分はこんなふうにお金を増やそうとしているんだけど、それを前提にどう計画を立てようか?」と率直に伝えることで、全員が同じ前提知識を共有できます。より現実的で具体的な計画が立てやすくなるでしょう。

投資経験は単なる趣味や副業ではなく、家族の将来設計の一部として役立つこともあるのです。

日本はお金のことを話さなさすぎるので、大切な場面では積極的に伝え合いたいですね。

どうしても話しにくい場合は「株をやっている」より、もう1段階上の「お金の話」から打ち明けてみるといいかもしれません。

例えば、金融経済教育推進機構では「お金の知識力無料診断」というものをやっています。お互いで取り組んでみるのもいいでしょう。

なんとか100点でした…。笑

「株をやっている」と言いたい人はSNSをやるのがおすすめ

「株をやっている」と言いたい人はSNSをやるのがおすすめ

投資の話をリアルな知人にはあまりしたくないけれど、自分の経験や意見は誰かと共有したい」という方には、SNSを利用する方法がおすすめです。

TwitterやInstagram、YouTubeなどには、投資に興味がある人がたくさん集まっています。匿名でアカウントを作れば、身近な人間関係に気を遣うことなく、「こういう銘柄をチェックしている」「この投資法が役に立った」といった情報を気軽に発信できます。

SNS上では、同じ趣味や目標を持つ人同士でつながることができ、互いの知識や経験談を共有できます。

初心者であれば先輩投資家から学べますし、経験者であれば自分が得た知見を他の人に伝えることで、コミュニティ内で新たな視点が得られます。

僕自身も株をやり始めたときは、Twitterからよく情報収集していました。特に、投資関連はオープンで話しにくいからこそ、SNSが非常に役立ちましたね。

こうしたオンライン上の交流は、実生活での余計な摩擦を避けながら、投資家として成長するためのかけがえのない学びの場になるでしょう。

インスタグラムでは、ゆる投資術や具体的な投資について話しています

まとめ

本記事では、「株をやっている」と言わないほうが得られるメリットと、公言しても問題ないケースを整理しました。

黙っていれば、周りからの過剰な干渉や誤解を回避し、自分の戦略に集中できます。一方、相談相手が投資経験者だったり、家族間で将来の資金計画を話し合う場合など、伝えることで情報交換や合意形成がスムーズになる場面もあります。

また、SNSを活用すれば匿名で経験を共有し、新たな視点や知識を得ることも可能です。

つまり、状況に応じて「言う・言わない」を使い分けることで、投資初心者でも安心して学び、実践し、自分らしい投資スタイルを築けるのです。

あなたの判断材料として、ぜひ役立ててみてください。

この記事を書いた人

元手取り15万 ▸ 資産2500万 ▸ 人生を豊かに。ゆる節約 & 貯金ルーティンで貯める力をつけて、知識ゼロから…優待・高配当株・米国株へ。配当金で毎月ホテルワークしています。32歳在宅フリーランス。散歩とコーヒーが好き。

目次